
年下男性と付き合ってもキスすらしてくれない・・・なんて事はありませんか?
自分に魅力がない?
嫌いになった?
そんな風に考えるようになってしまって、自分に自信がもてなくなってしまうと思います。
年下男性は何故積極的になってくれないのでしょうか?
今回は年下男性が草食系過ぎて手を出さないのは何故か?を紹介していきたいと思います。
もくじ
年下男性が草食系過ぎて手を出さない恋愛心理
年下男性とお付き合いをしていて、手はつなぐことはあるけどそれ以上は無い何てことありますよね?
最初はそれでいいかもしれませんが、時間が経つほどマイナス思考になり、辛くなってしまいうと思います。
何故草食系の人は手を出さないのでしょうか?
そんな年下男性が草食系過ぎて手を出さない恋愛心理を3つ紹介していきたいと思います。
その①傍にいるだけで満足
年下男性は貴女と一緒にいるだけで精神的に満足してしまい、手を出さないのかもしれません。昔と違い最近の若い人はする気がない事はしない主義の男性が多く、淡白な行動になりがちなようです。
最近では添い寝彼氏すらいるカップルもいるらしく、恋愛思考が変わってきているそうです。
そんな貴女の彼氏も一緒に何かをしたり、同じ部屋で各々やりたい事をしていても満足してしまうタイプなのかもしれません。
その②大切に思い過ぎている
好きな人が大切過ぎて、先へ進めない可能性があります。草食系と言っても男性によりますが、基本的には男としての本能があるはずです。
好き=大切にしたいと思う方が多く、中々自分から一歩踏み出せていないのかもしれません。
こんな時は自分からアプローチしてみるのが一番良いでしょう。
まずはどんな恋愛観か話を聞いてみてから行動すれば、相手も不快に思わないと思います。
その③恋愛経験がほぼない
もしかしたら今まで女性と関わる事がなく、スムーズに出来ない状態の可能性があります。恋愛経験が少ないと、まず自分に自信がもてません。
自信がないと「嫌われたくない」と思う事により消極的になるので、自分から行動出来ないのでしょう。
このタイプも自分から行動しないと動けないので、優しくリードしてあげるといいかもしれません。
自信が持てば積極的に行動してくれると思います。
草食系男子と呼ばれる人の性格
最近は草食系男子という方が増えてきています。
草食系にも色んなタイプがいますが、大まかにはどんな性格なのでしょうか。
予め理解していると好きな人の考え方も分かるので「何故?」と思わなくなるでしょう。
そんな草食系男子と呼ばれる人の性格を紹介していきたいと思います。
受け身な性格
草食系男子は基本的に受け身な性格の方が多い傾向にあります。何故受け身なのでしょうか?
恐らく傷つく位なら自分から行動はしたくないという現れなのかもしれません。
女性に対しても受け身なのは自信のなさにも繋がります。
自信もなく失敗も恐れているので好きな人相手でもひたすら待ちます。
その方が精神的に楽だからです。
酷な言い方ですと「面倒」と冷めた考え方の人もいるそうです。
好きな人と一緒にいるけれど、自分から行動した時のマイナスなイメージを想像して面倒に感じて動かないのでしょう。
恋愛に関心が少ない
イケメンなのに彼女がいつもいない男性がいますよね?
そんな男性は異性に対して思春期の頃から興味がなく、自分のしたい事をやっていたいと思うから彼女はいらないと思うそうです。
異性と関わるのが面倒だと思っている男性もいます。
同性とワイワイしている方が楽しいと思う分だけ異性に関心が持てないのでしょう。
ですが異性の好みは少なからずあるので、一度異性を意識したら一気に変わるかもしれません。
女性が怖い
社会的に女性も自立して生活できるようになってから、気の強い女性が増えてきました。
そんな女性達を目の当たりにして、嫌な目に遭うならいらないと考えている草食系男子もいます。
女性から受けたトラウマにより怖く感じてしまい、もう恋愛はしたくないという考えに行き着いている可能性があるでしょう。
臆病な性格の男性に多い思考ですので、こんな男性を意識させるのはとても難しかもしれません。
草食系男子と距離を縮めるコツ
草食系男子を好きになった時、どう行動していいか分からなくなってしまいませんか?
今まで付き合ってきた人と違うタイプだと、尚更アプローチしづらいと思います。
ではどうやって距離を縮められるのでしょうか?
そんな草食系男子と距離を縮めるコツを紹介していきたいと思います。
とにかくリードをする
上記で説明した通り、草食系男子は受け身な男性がとても多いです。
鈍感な人が多いのでデートのお誘いや気持ちを伝えるのも、自分からリードした方がいいでしょう。
「このご飯食べたいって言ってたよね?一緒に食べに行かない?」
「一緒にいて楽しいなって思うんだけど、私の事どう思う?」
など露骨過ぎない程度のアプローチであれば、相手もびっくりする事はないのでいいかもしれません。
相手の話を聞く
草食系男子は受け身なので自分の話をする事が少ないと思います。
聞けば答えてくれるので質問をしつつ相手の人柄を把握しながら、自分から話を切り出してくれるよう誘導してみましょう。
話を聞き相手を受け止めてあげる事で「自分を理解してくれる存在」へと昇華します。
男性から相談が来るようになればグッと距離が縮まった証。
奥手ですが心を開けば男性らしさも出してくれるようになるので、話を聞くのが近道かもしれません。
自信を持たせる
草食系男子は自分に自信がない方が多く、そのせいで受け身な所があるそうです。
ちょっとした事でも相手を褒める事を繰り返すようにしましょう。
頼み事などをして「ありがとう。男らしいね!助かっちゃった!」など言ってみるといいかもしれません。
相手も自信が持つようになると同時に自分を頼ってくれていると思うようになるので、異性として意識してくれる可能性にも繋がります。
草食系男子でも男性としてのプライドがあるので、頼って貰いたいと心の中で思っている方もいます。
あまり頼りすぎてもパシリと勘違いされかねないので、適度に頼ってみましょう。
まとめ
今回は年下男性が草食系過ぎて手を出さない恋愛心理を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
草食系の年下男性でも色んな性格の方がいるので、思った通りに行動出来ない事が多いと思います。
そんな年下男性が草食系過ぎて手を出さない恋愛心理をまとめると
- 傍にいるだけで満足
- 大切に思い過ぎている
- 恋愛経験がほぼない
この様になります。
安心感や幸福感が高まっているから、傍にいるだけでいいと達観してしまっている所があるのでしょう。
進みたいと思うのであれば、ちゃんと話し合う必要があるのかもしれません。
大切に思い過ぎてても手を出さない傾向にあり、好きすぎる所があるのだと思います。
自分だから大丈夫という意思を相手に見せた方がいいのでしょう。
リードや誘導する事により、相手も安心して一歩進めると思います。
恋愛経験が少ないと自信なさや、純愛を変に勘違いして食い違ってしまっている可能性があります。
手を出す事がNGと思い込み、傍にいるだけが純愛と思ってしまっている男性もいます。
話し合ってみるにも逆に相手を傷つける発言に繋がってしまう事もあるので、慎重に進めてみて下さい。
自信が出るようになれば、前向きに行動してくれるようになるでしょう。