aliceabc0 / Pixabay

年下男性からよくからかわれ、なんでだろう?と思った事はありませんか?

「嫌だなぁ」

「年上なのにな」

「若いからじゃれてるのかな」

などなど、からかわれるのを嫌う方もいると思います。

 

何故年上である自分をからかってくるのか?

年下男性が年上女性をからかう理由や、年下男性が好意に思う特徴などを紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

年下男性が年上女性をからかう理由

仕事をしていると自分より年下男性が入ってきて、教える立場になり関りをもったりしますよね。

趣味の事柄でも何かに所属していると、続いた分だけ下の人達が入ってきたり。

 

コミュニケーションを取っていくうちに「あれ?」と思ってしまう事があると思います。

 

「懐いてくれたのは嬉しいんだけど、何でからかってくるのだろう?」

 

一度気になってしまうと、その人にどう関わっていけばいいか分からなくなってしまいますよね。

何故からかってくるのでしょうか?その理由を3つ紹介したいと思います。

 

異性として意識をしている

好きな子ほどからかい、いじめてしまうのは男性の特徴なのでしょう。

小さい頃はそれが顕著に出ており、

「うるせーよ!ぶーす!」

なんて言う男の子がこのタイプに当てはまりますよね。

 

ある程度歳を重ねても好きな子に対するスタンスは変わらないと思います。

同い年であれば親近感で最初から打ち解けやすいですが、年代が変わるだけで共通の話題など変わってしまいます。

 

そして不器用な性格の方であればあるほど、ついからかってしまうという事もあります。

からかう事で自分に興味を抱いてもらい、距離を縮めたいという思いが言葉として表れているのでしょう。

そう考えると可愛く思えてしまうかもしれませんね。

 

良き仲間としてからかっている

関わっていくうちにお互いの事を知っていき、時が経つほど距離が近い間柄になると思います。

「なんか最近すぐからかってくるなぁ」

と思うようになった時、男性は打ち解けている証拠になるでしょう。

 

会話をする上で、異性でも同性でもどこまで言ってもいいかと思う事よくありますが、打ち解けていくと砕けた会話をして踏み込んでくると思います。

 

異性として意識されているかの見極めが難しい所ですが、純粋にからかえる間柄というのは嬉しい事なのでプラスに捉えておくといいでしょう。

 

いくら良い関係だからと言ってからかわれるのはと思う方は、溜め込まず話すといいと思います。

距離が近い分話せば受け止めてもらえると思うので、自分の出してなかった内面を出していくのもいいでしょう。

好意から変わった瞬間

いつも優しかったのに急に冷たくなってしまった。

そんな事はありませんか?

付き合っている関係ではなくても、一気に不安に感じてしまうと思います。

 

異性として行為を感じていたが、中々距離が縮まらず逆に冷めてしまった可能性があります。

受ける側としては一方的にそんな風に態度を変えられてもって思いますよね。

 

ですが沸点が低く、思い通りにならないと真逆な態度を取ってしまう方はいらっしゃいます。

あれ?と感じたら、相手に思い切って聞いてみるのも一つの手です。

 

本来であれば冷たい態度に変わる前に相手も伝えて欲しい所なので貴女は悪くありません。

関わりたくないと思うのであれば関わらない方が一番良いのでしょう。

 

 ですが職場などコミュニケーションを取らなければならない場合は、話し合い自分が動きやすい環境を作った方がいいと思います。

 

スポンサーリンク

年下男性が年上女性に好意を持つ理由とは

年下男性が年上女性に好意を寄せる時ってどのような時なのでしょうか。

同い年の女性ですと明るくて年相応な仕草にドキッとしたりしますが、年齢が下なのでどこを異性として見ているか分からない部分があると思います。

 

年下が好きな方は気になってしまいますよね。

逆に苦手な方はこの特徴を参考に真逆の行動をとっていくのもいいかもしれません。

そんな気になる年下男性が好意に思う特徴を紹介していきたいと思います。

 

母性がある

女性ならば皆持っている要素になりますね。

年齢差があると年下の方と接した時、「可愛い」と感じたり支えてあげたくなる気持ちにしてしまう感情が母性に当たる部分だと思います。

 

この母性は年齢差があればあるほど出てくる感情なので、同い年ですと逆に子供っぽい行動に呆れてしまう事が多くなります。

 

男性は男らしさを女性に見せたがりますが、この人ならばと感じた時に甘えたくなるそうです。

その包み込んでくれる包容力と大人の余裕に魅力を感じ、惹かれる方が年上好きに多いのだと思います。

 

大人の包容力は自然に出せるものでもなく、実際に年下男性から告白される方達も自分らしく自然に振舞っていたそうなので作るのは難しいかもしれません。

 

時として精神的な年齢差でも歳が近くても母性を感じる節があるそうなので、自分磨きをしていくのも手かもしれないでしょう。

 

結婚に対して焦っていない

結婚願望が強く、歳を重ねるごとに焦ってしまいますが男性は急かされるのを嫌います。

ましてや年下男性ですから自分のしていきたい未来の為に進んでいる最中なので尚更かもしれません。

 

年上女性と付き合う時、年下男性は結婚を少なからず考える事があります。

バリバリ仕事をして自分を持っている女性に多い印象がありますが、結婚に焦っていない女性は付き合っても急かされない感じ、安心して付き合えるそうです。

 

ガツガツこられると誰しも気後れてしまい、時にはその事がきっかけで冷めてしまいますよね?

そんな焦りがなく、結婚は出来るタイミングでいいという安定感に魅力を感じるのでしょう。

 

恋愛経験が円熟している

恋愛経験や人生経験が豊富な女性に魅力を感じています。

いろんな経験を経て、良し悪しが理解出来ているので男性に無理な事を望まないのがいいのでしょう。

 

精神的に自立しているので男性に依存する事も少なく、年下男性もそんな部分に惹かれているのだと思います。

 

こんな女性は同性からも相談されたりと頼りにされる事が多いのが特徴です。

たまに見せる弱さ

いつもハキハキとしていて明るく、頼れる存在な人が見せる弱さに年下男性は惹かれるそうです。

傍にいて支えてあげたい。

この人に尽くしたい。

など思うそうで、特に職場で感じてしまう事が多いのだとか。

 

仕事に対しての経験値や自分を教えてくれるほどのキャリアを積んでいる女性が見せる悩みなどの弱さを見た時、強く感じるそうです。

 

他にもどんなことにも率先して完璧にこなしているけど、天然さが出た瞬間に守ってあげたいと思います。

 

サバサバしている

サバサバしている年上女性に惹かれる方が多いそうです。

人生経験が豊富なのにも該当しますが、物事の良し悪しが分かってくると受け止められる器が大きくなっていくので、冷静に分析して対処できます。

 

一つの事にこだわらずサッパリとしていて冷静、ハキハキと物怖じしない姿勢に魅力を感じるのでしょう。

この人のようになりたいと思う尊敬がいつしか異性として意識して好意に思うのだと思います。

 

安心感がある

年下男性が何よりも求めてしまう部分は年上女性といて安心する所だと思います。

傍にいて安心する。

そう感じる方は達観している部分が多いので落ち着くのだと思います。

 

同性相手でも一緒にいてホッとする方がいますよね?

自分が自然体で過ごせるのが安心感になるのだと思います。

そして年下男性は年上女性にそんな年齢による落ち着きや余裕を求めているのかもしれません。

 

傷つけずに断るには

告白されたら嬉しい気持ちになりますよね?

ですが仕事をしている上で関係を壊したくない、今好きな人がいる、彼氏がいる、などの理由で断るにも断り方で困ってしまうと思います。

 

でも断らないと思いを待っている状態が続いていくだけなので、自分にとってもどんどん深みにハマってしまいます。

でも勇気を出して伝えてくれたのに傷つけたくないとも思ってしまい、濁してしまいますよね。

 

実は男性は断られるならハッキリと言われたいそうです。

変に期待を持ってしまうよりは思った事を言ってくれた方が諦められるのでしょう。

 

特に職場での恋愛はその後に響いてきますので、告白された日にズバッと返した方がいいかもしれません。

スポンサーリンク
コメントを残す

おすすめの記事