
婚活アプリの普及から、婚活もネットでできるようになりました。
結婚に結び付くような出会いがほしい。
でも…
- 仕事が忙しくて婚活の時間があまり作れない
- 結婚相談所は敷居が高い
という人は少なくありません。
そんな人たちにとって婚活アプリは嬉しいサービスですよね。
しかし、ネットは気軽で敷居が低いく多くの人が集まる分、
婚活以外を目的とした不正利用者も潜り込んでいることがあり、中には
被害
と言っても差し支えないようなことが起こってしまうこともあります。
そうでなくても、婚活目的で登録しているのですから、そんな人たちに当たって貴重な時間を無駄にしたくはありませんよね。
今回は婚活アプリで騙されたという事例を見ながら、騙されないためのポイントを紹介していきます。
婚活以外の目的とは
婚活アプリに登録していながら婚活を目的としていない人たちとは、他にどんな目的で潜り込んでいるのでしょうか。
遊び目的
婚活するつもりはなく、異性との出会いのみを目的とした参加者もいます。
ネットでは
ヤリ目(やりもく=『ヤることが目的』の意味)
と言われたりしており、中には既婚者であるにもかかわらず登録している人もいます。
離婚を前提に再婚相手を探しているわけではなく、純粋に
パートナー以外の異性との恋愛や肉体関係を楽しむこと
を目的としています。
結婚詐欺
結婚する気もないのに結婚をチラつかせてお金を巻き上げていく詐欺師も潜り込んでいることがあります。
結婚詐欺師は結婚に焦りを感じる
アラサー以降の女性をターゲットとしていることが多いです。
特にアラフォー近くにもなると、女性でも職場でそれなりの地位を築いている人が少なくないため、収入や貯金を狙われるのです。
サクラ
サクラには大きく分けて2種類のタイプがいます。
- 運営側が課金させる目的や高評価レビューのために雇っている場合
- 外部業者が紛れ込んで外部サイトに勧誘する場合
運営側に雇われているサクラは実際に婚活する気もない人の相手をだらだらとすることになり、
時間やお金を無駄に浪費してしまうことになります。
外部業者によって他サイトに勧誘されると
高額な料金が発生し、請求が来るという被害もありますので、注意が必要です。
婚活アプリで実際に騙された人の体験談
婚活アプリは出会い系サイトとは違って、婚活を目的としている人のためのものですが、実際に婚活以外の目的で利用している人に騙されたという事例は後を絶ちません。
その中の一部をご紹介します。



騙されないための見極めポイント
実際に騙された人がいるのを見ると、
やっぱりネットは危なくて使えない
と感じてしまうかもしれませんが、真面目に婚活したい人だって数多く登録しているのですから諦めてしまうのはもったいないです。
せっかく登録したなら、
ちゃんと結婚を望んでいる人と巡り合いたいですよね。
それでは、不正利用者に騙されないための見極めポイントをご紹介します。
遊び目的
遊び目的の人は手っ取り早く遊ぶ相手を見つけたいという人が多く、
メッセージのやり取りをしてお互いのことを知るという手順を省こうとする傾向が見られます。
なので、ろくにメッセージのやり取りもしていないのに
「直接会いたい」
と言ってくるようなら要注意。
普通はネットで知り合っただけの良く知りもしない相手と直接会うなんて、多少なりとも不安があるものです。
- メッセージのやり取りをろくにしない
- すぐに会いたがる
これが遊び目的の人の見極めポイントです。
結婚詐欺
結婚の話まで出てきているのに
- 自宅にあげてくれない
- 両親に合わせてくれない
- 友達を紹介してくれない
など、素性が知られるようなことを避けるのは結婚詐欺によく見られます。
あとは証拠を残さないように写真を撮られることも避けようとします。
また、
- 家族の病気
- 借金
- 夢の実現
など、幸せのためにまずお金が必要であるという流れを必ず持ち出します。
- 素性を知られるようなことを避けている
- 結婚前にお金を渡すように仕向けようとする
これに当てはまるようなら結婚詐欺を疑いましょう。
サクラ
- 他サイトへの勧誘をしてくる
- アプリ内で課金させる
- 高評価の口コミを書く
など、サクラにもタイプがあります。
他サイトへの勧誘をしてくるサクラは外部業者であり、運営側にとっても迷惑な存在です。
アプリ内課金をさせる手口としては、無料メッセージギリギリのところまで引き延ばして
課金しないと送られてきたLINEのQRコードが見れないようにする
など、
一回分くらいなら課金してもいいか
と思わせるような手口を使ってきます。
- 希望のタイプが広すぎる
- 外見がよく収入もそれなり
- 質問をスルーする
- 「こっちで連絡を取ろう」と言って他サイトへ勧誘する
こんな人はサクラである可能性が高いです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
婚活アプリの中にはもちろん本来の使い方をしている人も大勢います。
真面目に結婚を望んで活動している相手に出会えないまま止めてしまっては、不正利用者に振り回されて終わりになってしまいます。
せっかく登録したのなら有効的に活用したいですよね。
婚活アプリは仕事などで忙しく、なかなか婚活に時間が割けない人にとってはとても便利な手段です。
中には登録に
身分証や独身証明書などの提出が必要なところもあるので、そういうところなら既婚者や結婚詐欺師に当たる被害はほぼないでしょう。
遊び目的にしてもわざわざ厳しい入会審査をしてまで登録するということはほぼないでしょうから、多少煩わしい手順が必要であっても、
それだけ安全性が高いと言えます。
心配な人はそういう手堅いところに登録するのもおすすめです。
不正利用者たちに騙された
なんてことがないように気を付けながら婚活アプリを上手に使って婚活してください。