Free-Photos / Pixabay

婚活アプリを利用していると、知り合った男性がすぐに会いたがるということはありませんか?

  • そんなに私に興味を持ってくれたのかな?
  • でもお互いまだよく知らないのに…
  • そもそも直接会っても安全なの?


など、まだよく知らない相手に直接会うというのは尻込みしてしまっても仕方ありません。

 

今回は婚活アプリですぐ会いたがる男性の考えていることと、真剣度の高い男性との出会い方について紹介していきます。

 

スポンサーリンク

婚活アプリですぐ会いたがる男性の目的

最初に言ってしまうと、すぐに会いたがる男性は

遊び目的

であることが多いです。

 

婚活アプリは結婚相談所と違い、独身でなくても登録することが可能です。

そのため遊び目的の既婚者も潜り込んでいることだってあるのです。

 

結婚する意思もない体目的の男性と会うのは危険ですし、貴重な婚活の時間をそんな相手に割くのはもったいないですよね。

 

 

  • プロフィールを興味を持ちました。すぐに会いたいです。
  • 最近仕事で疲れているのであなたに癒されたいです。

 

というように、あなたのことをよく知りもしないのに好感を持っているような発言をする男性は要注意です。

 

ブロック機能があるサイトなら、すぐに会おうとする男性は
ブロックしてしまってもいいくらいです。

 

逆に置き換えてみればわかると思いますが、どんなに魅力的に見える相手だって、まず話しかける時は勇気がいりますよね。

 

  • 断られるかもしれない
  • 逆に変な相手で気に入られたらどうしよう

 

という不安があって当然です。

 

特にネット上での出会いなんですから、

どんな人がいるのかわかりません。

 

ある程度話して、せめて

ストーカー気質がないかどうか位は見極めてから

でないと怖くて

「直接会いたいです」

なんて言えませんよね。

 

いきなりでなくても、当たり障りのない、言い換えてしまえば特に中身のないようなメッセージを何度かやり取りしただけで会いたがるような男性には気を付けてください。

 

すぐに会ってしまった人の体験談

体目的の人は 

  • 自宅に連れ込もうとする
  • お酒を飲ませようとする

 

など、自然な流れに見せかけてもそれらしい方向にことを勧めようとします。

 

自宅がマンションの高層階だから夜景がきれいだよと誘われた。初めて会うのに時間帯が夜だったから少し警戒したけど、お酒も買っていこうとしていたので怖くなって断って帰った。
さっこさん
料理が趣味だから手料理を食べてほしいと誘われました。写真も見せられて、確かに美味しそうではあったけど、だからって初めて会うのにいきなり自宅へは…誘い慣れてる感じもして怖かったのでブロックしました。
アイリスさん

 

もっともらしいことを言っても、

初めて会った女性をいきなり自宅に連れ込もうとするなんて、

女性への気遣いがあれば普通はしません。

 

大丈夫と思って会ってみてもそんな流れに持ち込もうとする人には警戒が必要かもしれません。

 

スポンサーリンク

直接会うまでの日数

体目的で相手を探しているだけの男性も一定数潜り込んでいるのが実情ですが、そう言う男性は気長に
何日もかけてメッセージのやり取りをするようなことはしません。

 

目安としては、マッチングから

2週間位はメッセージのやり取りをして、

お互いのことをそれなりに知ってから、

試しに会ってみませんか

となります。

 

ですので、直接会うのはマッチングから

3週間くらいしてからがベスト

と言われています。

 

逆にあまり長く期間を持たせるとダレてしまい、直接の出会いに漕ぎつけなくなる可能性もあります。

 

ある程度の期間、メッセージでお互いのことを話し合って、

大丈夫そう

と安心できてたら直接会うという次のステップに進んでください。

 

会う日時は、なるべく男性の都合を優先した方が合いやすくなりますが、
平日の仕事帰りはおススメしません。

お酒が入りやすくなりますし、忙しい男性なら残業で急にキャンセルということもあり得ます。

 

休日のランチなら女性も安心ですし、夜会うことにこだわる
グレーゾーンの男性を見極めるチャンスにもなります。

 

真剣度の高い相手と出会うには

まずはプロフィール欄をよくチェックしましょう。

 

プロフィールだけでは相手のことを判断するのは危険ですが、本気で婚活しに来ている人は婚活アプリも真剣に取り組んでいますので、

プロフィール欄が充実している人が多いです。

 

プロフィールが当たり障りなく、適当な印象がある人とは見れば違いが判ります。

 

また、婚活アプリの中には、登録に証明書が必要な

厳しいチェック

がある所もあります。

 

身分証明書や独身証明書の提出が必要なサイトなら、
少なくとも遊び目的の既婚者は潜り込めません。

既婚者でなくても遊び目的の人は存在しますが、厳しいチェックをしているサイトなら、
少しでもリスクを減らすことができます。

 

それと、変な相手とぶつかってしまった時はブロックして早めに気持ちを切り替えましょう。

 

やっぱりネットじゃまともな出会いなんてないのかも…

と思って止めてしまうと、

本気で婚活しようと登録している男性と出会えないままになってしまいます。

 

婚活アプリは結婚相談所に比べると料金も比較的安価ですので、ハードルが低い分、多くの人が集まります。

 

残念ながら遊び目的のように婚活する気のない男性も登録していますが、

結婚に対して高い真剣度を持つ男性だって数多く登録しています。

 

遊び目的の男性のために高い真剣度で婚活している男性との出会いまで諦めてしまうのはもったいないですよね。

 

より良い相手と出会うためには、
なるべく多くの出会いのチャンスを作ることが大切です。

 

せっかく登録したのですから、1度や2度、変な男性に当たってしまったとしても、

やっぱりネットはダメね

と投げ出さず、真剣度の高い男性を探してみましょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

 

簡単にまとめてみると

  • すぐ会いたがる人は遊び目的であることが多い。
  • 自宅に連れ込もうとしたりお酒を飲ませたがる人は要注意。
  • 2~3週間はメッセージでお互いのことを知る。
  • 変な人に当たってしまっても、真剣度の高い男性もいるので諦めない。

 

ということでした。

 

仕事が忙しく、なかなか婚活の時間を作れないという人にとって、

婚活アプリは隙間時間でも活動できる貴重なチャンスです。

 

そのチャンスを生かして、真剣度の高い男性と出会えるよう、トライしてみてください。

スポンサーリンク
コメントを残す

おすすめの記事