PublicDomainPictures / Pixabay

結婚できない女性と聞いたらどんな女性をイメージしますか?

多く声が上がるのは
性格が悪い
ではないでしょうか。

 

たしかに性格が悪い女性と付き合いたいとは思わないでしょうし、ましてや一緒に家庭を作りたいと思う男性はそういないでしょうから、結婚できない女性にランクインしても不思議ではありません。

 

しかし、

私もなかなか結婚できないけど性格が悪いっていうこと?

と考えてみても、よくわかりませんよね。

 

「私は性格が悪いんだ」と自覚している人はそんなに多くないんじゃないでしょうか。

悪いと自覚できているなら今までにも直そうとしてきていますよね。

 

具体的に
性格が悪い
とは、どんな人を指すのでしょうか。

 

今日は結婚を遠ざけてしまう
性格が悪いと思われる具体的な言動や考え方を見ていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

結婚できない女性の性格

結婚できない女性にはある程度性格のパターンがあります。

 

ネガティブ

 

  • どうせ私なんか…
  • どうせまたダメなんでしょ

 

 

このように
「どうせ」
が口癖になっている人はともすると卑屈っぽくなってしまい、一緒にいると愚痴を聞かされることも多いため男性は傍から逃げてしまいます。

 

癖になっているせいで
自分では気づかないうちに愚痴をこぼしてばかりいた
なんてことはないでしょうか。

 

これで感情の起伏の激しさが加わるとヒステリックを起こすこともあるため、男性からはますます倦厭されます。

 

まずは「どうせ」という考え方を止めて
それなら次はどうすればいいのか と建設的に考えてみるようにしましょう。

 

完璧主義

自分にも相手にも厳しいタイプで、仕事にも手を抜かず、家事もセルフケアも完璧という女性。

 

一見理想的な女性のようですが、
プライドが高いことも多く、
人の欠点を見逃すだけの融通も利きません

 

男性の欠点を見つけるとそこを治そうと躍起になったり自分の理想を押し付けてしまうことがあります。

 

本人は
欠点を直せばより良くなる
という善意かもしれませんが、男性にしてみたら息が詰まってしまうのです。

 

もう少し柔軟性を持って

  • 見方を変えれば長所になる
  • 完璧な人なんていないし、他にこんないいところもある

 

と男性を受け入れてあげられるようにしましょう。

 

自己中心的

自分のことは棚に上げて、他人の欠点を責める人っていますよね。

 

このタイプは人に何かしてもらっても当たり前に思っているため
ありがとう
という言葉がなかなか出てきません。

 

また、悪いことをしたかなとチラリと思っても

  • でもあれはあっちだって悪いんだから!
  • 寧ろこんな嫌な気持ちにさせて!

 

と、一人で完結してしまい
ごめんなさい
という言葉も滅多に口にすることはありません。

 

そんな人からは、異性はもちろん同性だって離れていってしまいます。

 

スポンサーリンク

「性格が悪い」と思われる言動

今度はもう少し具体的に、
性格が悪い
と思われるような言動を見ていきましょう。

 

人のせいにする

例えば仕事でミスを上司に報告するとき、
ミスの原因に必ず他人を巻き込みます。

 

仕事以外にも何か失敗があったときは
自分以外の原因を無理矢理でも引き出そうとします。

 

仮に誰かとケンカになって一方的に自分が悪い時でさえ、
「ちゃんと言わないあなたも悪いんだからね!」
と喧嘩両成敗のような形で終わらせようとします。

 

頑なに自分の非を認めようとはせず、遅刻をした時も言い訳が先で

  • 遅れてすみません
  • 待たせてごめんなさい

 

という言葉はなかなか出てきません。

 

逆に他人の成功に少しでも関わったら平気で横取りするようなこともします。

 

優越感に浸るのが好き

自分より立場の弱い者を理由もなくいじめたり、笑い話のネタにしたりする女性がいます。

本人に特に悪気はなく、そうすることが当たり前という感覚なのです。

 

自分の成功談や彼氏のステータスの高さを自慢したり、逆に
他人が成功したり高ステータスな男性と結婚したりすれば面白くないので
やっかみを入れたりします。

 

誰かが結婚したともなれば表立っては祝福しますが、結婚相手が

  • 格別イケメンというわけでもない
  • 高学歴でもない
  • 高収入でもない

 

とわかれば、内心では鼻で笑って

自分ならもっといい男と結婚するのに

と相手を見下します。

 

例え自分にその時彼氏がいなくても、です。

 

陰口が多い

面と向かっては愛想良くしていますが、
陰では悪口を言って笑い話にしているような女性もいます。

 

実は心の弱い人に多く、見えないところで他人を攻撃することで、

  • 会話仲間との仮装の敵を作り出し結束を強めようという心理
  • 自分の欠点から目を背けようとしたりするという心理

 

などがあったりします。

 

陰口は付き合わされる方もいい気分はしないのですが、当の本人はそれに気づいていません。

 

普段仲が良さそうにしていても、その場にいないと悪口の対象にしてしまうので、
「私のことも陰ではこんな風に言ってるのかも」
と周りから思われて、段々人が離れていきます。

 

他人の幸せの粗を探す

優越感に浸るのが好きな女性とも共通していますが、他人が成功を妬ましく感じて粗を探さずにはいられず、何かしら難癖をつけてきます。

 

具体的な欠点が見つからなければ
「むしろ胡散臭い」 と言って文句を言うのです。

 

例えば、誰かが差し入れに手作りのお菓子を持ってきて、それをみんなが

  • 「美味しい!」
  • 「料理上手いんだね」

 

と褒めていたとします。

 

それが自分の好みに合う味でなければ
え?そこまで美味しくなくない?
という反応をし、

実際に美味しければそれはそれで
ふーん…
と面白くないと感じ、

普通であれば
別に料理上手って程でもないじゃん
と、落としてきます。

 

さすがに作った本人の前で言うことはないかもしれませんが、ネガティブな発想をしていることが表情や態度で周りには伝わっていることも少なくありません。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

自分の言動と思い当たる所がある女性は要注意です。

 

なかなか結婚できないのはたまたま相性のいい男性と巡り合えていなかったからというわけではなく、
男性が避けたくなるような言動をしていたということです。

 

例え陰でしていることであったとしても、親しくなればなるだけお互いのことがよく見えてくるのですから、いずれは気付かれます。

 

意中の男性にバレなければいい
と考えているのでしたら、それは既に

性格が悪い
とカテゴライズされる心理ですので、考えや行動を改めるようにしてください。

 

結婚できない女性で、仮に他人の陰口や粗探しがストレス発散の方法になっているのだとしたら、スポーツでも熱中できる趣味でもいいので、
もっと健康的なストレス発散方法を探しましょう。

 

その方が他人の悪口や粗探しなどネガティブなことで生き生きしているより、よっぽど人として魅力があります。

スポンサーリンク
コメントを残す

おすすめの記事